2025年5月15日木曜日

【終了報告】令和7年度 春季研修会

令和7年5月10日(土)神戸女学院中学部・高等学部のグラウンド及びタルカット館4階地学実験室において、令和7年度の春季研修会が行われました。

今回の春季研修会のテーマは

~平板測量による地図づくり~ ということで、 神戸女学院の選択地学の授業で行われている測量の実習を行いました。この測量実習は、普段高校2年生の生徒たちが、19世紀初めに伊能忠敬が日本地図を作り上げたように、歩測と簡単な手計算だけで、キャンパス内の地図を作りあげるものです。

平板測量も理屈は三角測量ですが、実際にやってみるとその正確な地図の作成がいかに難しいかが実感できました。またこの測量の延長には星までの距離の測り方につながるなど応用範囲は広く授業での実践がイメージしやすいものでした。





また、神戸女学院で飼育されているセイヨウミツバチの巣箱も見学させていただきました。

次回の研修も、皆さんの沢山のご参加お待ちしています。