2022年12月1日木曜日

【終了】 第4回常任幹事会

 【終了】令和4年度第4回常任幹事会

1.      日 時   令和4年12月2日() 15:15~17:00 

2.      場 所   灘高等学校 4F地学教室 Zoom併用 


3.      議 題          ① 令和4年度 秋季研修報告 および決算報告について

           ② 令和5年度 事業計画について 

                                        ③ その他 


幹部会二部では、真珠取り出し体験と、アコヤガイ料理の試食が行われました。

(協力:ジュエリーショップアンジェリー、ダイニングパブ英国館)







アコヤガイはホタテと同様、貝柱を食べます。真珠の産地では不通に出回る食材だそうですが、産地以外ではまず見ないですね。
食感としてはホタテやアワビとも違う、独特な食感でした。

2022年11月19日土曜日

【終了】元素でたどる考古学展

 本日、令和4年11月19日

有志のメンバーで神戸市立埋蔵文化財センター 企画展「元素でたどる考古学展」バックヤード見学を行いました。











啓明学院、神戸龍谷などからも生徒が参加しました。

学芸員さんの解説が大変わかりやすく、とてもためになる研修になりました。

【終了】 令和4年度夏季研修

令和4年度 兵庫県私立中学高等学校理科教育研究会 夏季研修が8/4-5の1泊2日で、島根県津和野・山口県秋吉台・宇部市周辺で行われました。
参加者は26名です。

8/4
 姫路駅に集合、新幹線で新山口駅へ向かいます。











新山口駅からは、貸し切りのマイクロバスに乗り換え、移動します。
まずは、津和野町郷土館へ。
 
日本最古の石が発見された、とのことで大々的に展示してありました。
なんと25億年前。シアノバクテリアのはたらきで、ようやく大気中に酸素がたまりはじめた時代ですね。


その後、郷土館の方の案内で、その最古の石が発見された場所へ特別に入山させていただきました。実際の岩石を見させていただきましたが、専門外の私たちからすると「石だなぁ」という感想しか出てきませんでしたが、太古のロマンを感じました。

とても暑かったですが、良い山歩きになりました。林床の植生が残っており、シカ害の多い兵庫県の山々からすると、とてもみずみずしい環境でした。

その後、常盤駅周辺の海岸で、漂着琥珀探しです。
その途中で野良猫がいたのですが、綺麗な三毛猫もいました。
高校の遺伝の分野で必ずと言っていいほど取り上げられる三毛猫。















白の部分が少なめのオッドアイの綺麗な猫ちゃんでした。

海岸に出てみると、石炭も漂着していましたが、海草などの漂着物をかき分けると小さな琥珀の粒が見つかります。















一度見つけ方が理解できると、どんどん見つかります。

夜になると、琥珀は見つけにくくなりますが、紫外線を当てると光るという性質を利用すると、容易に見つけることが出来ます。















持参した紫外線ライトで海岸を照らします。
海岸に漂着するプラスチックごみも琥珀と同様、紫外線ライトに反応して光ります。
プラスチックごみ問題を考えるよいきっかけにもなるのではないでしょうか。

8/5
2日目は、豊田市にあるホタルの里ミュージアムの見学からスタートです。











まず入り口に、化石採集コーナーがあり、入館するまでにまず大盛り上がりです。
内部の展示も内容が大変濃く、規模は小さいながら、何時間いても飽きないミュージアムでした。











こちらのミュージアムを支えている唯一の学芸員さんに講演会を開いていただきました。
大変ためになる話ばかりで、その超人的なバイタリティと発想力に全員感嘆の声を上げていました。また機会があれば伺いたい場所です。
その後、美祢市歴史民俗資料館へ。

「岡藤五郎先生」という超人的な化石研究家についての展示には特に驚かされました。高校教員をやりながら、あの膨大な化石採集・標本作成、そして研究。
現役の教員として、大変刺激を受けました。

最後の目的地は、秋吉台カルスト展望台です。


秋吉台には久しぶりに来た参加者も多かったのですが、変わらぬ雄大な景色に心が躍りました。



今回の研修も大変ためになるものでした。

また来年の研修も楽しみにしていてください。





















 

2022年11月8日火曜日

兵私理 第四回常任幹事会 開催予定

 1.     日 時   令和4年12月2日() 15:15~17:00 

2.      場 所   灘高等学校 4F地学教室 (Zoom併用) 

3.      議 題   ① 令和4年度 秋季研修報告 

および決算報告について 

② 令和5年度 事業計画について 

③ その他 


出欠の集計をフォームで行っています。11/25()までにご回答よろしくお願いします

2022年11月5日土曜日

【終了】秋季研修会 @奈良

1.研修日 令和4年10月16日(日) 

2.研修場所 奈良公園、奈良女子大学 

3.研修内容 奈良公園における⿅と植物の関係〜もし、奈良公園に⿅がいなかったら〜 

4.講師 佐藤宏明准教授(奈良⼥⼦⼤学理学部化学⽣物環境学科) 

5.集合場所・時間 近鉄奈良駅1階⾏基菩薩噴⽔前 午前9時 

6.行 程 詳細は別紙要項に記載 

7.解散場所・時間 現地 午後2時頃







2022年9月7日水曜日

【終了】令和4年度 第3回 常任幹事会

令和4年9月2日() 15:15~17:00 の時程で、令和4年度 第3回常任幹事会が行われました。 

場 所   灘高等学校 4F地学教室 

      Zoom併用し実施

 <内容>

1.開会挨拶

2.研修担当より連絡

3.議題

 ① 夏期研修会実施報告

 ② 秋季研修会について

 ③ 会員名簿、会誌について

 ④ その他

4.閉会挨拶



秋季研修会については、10月16日 奈良公園で決定。

来年度以降の研修会についても、有意義な議論が交わされました。


スミロドンとトリケラトプスの骨格標本。リーズナブルな価格で手に入れられたそうです。
ちなみに、スミロドンは新生代第四紀更新世の南北アメリカ大陸に生息していたサーベルタ
イガーの一種です。

ストロマトライトの標本。地球の歴史を語る上で、生物学では頻出ですね。


シアノバクテリアは、多量の酸素を放出し、海中の鉄分を酸化させ酸化鉄を作ります。その酸化鉄は海底に沈殿・固化すると、写真のような縞状鉄鉱石が作られるのです。

ローリエ。ゲッケイジュの葉を乾燥させた香辛料です。ゲッケイジュは地中海沿岸原産の常緑広葉樹ですが、日本でも広く栽培されています。皆さんの身近な所にも生えているかも?
綿飴製造器を持参された先生もおられました。今後ひょうしりのイベントで使用されるかも??


2022年8月16日火曜日

【終了】 わけあって絶滅しました展

 大阪南港ATCホールで開催されている「わけあって絶滅しました展」に有志数名で行ってきました。


2018年に発売されたダイヤモンド社の図鑑「わけあって絶滅しました」。「アゴが重すぎて絶滅したプラティベロドンさん」「デコりすぎて絶滅したオパビニアさん」など、驚きの理由で絶滅していった動物たちが、自らその絶滅理由を語る大人気図鑑で、現在シリーズ累計90万部の大ヒットとなっています。


今回はその図鑑の初の公式展覧会が開催されるということで、兵私理のメンバーも興味津々です。



映画「ジュラシックワールド」も大ヒット公開中ということで、今年の夏は古代生物に着目した展示会などがたくさん開催されていますね。

入り口は行ってすぐのところで出迎えてくれるトリケラトプスのレプリカ。普段見ることが出来ない角度からも見ることが出来て、骨格の観察には最適です。


史上最大のナマケモノ メガテリウム。最大体長6mにもなりました。


こちらも映画などで取り上げられました、メガロドン。

鮮新世まで生きていたこの巨大なサメが海水浴場などに出現したらと考えるとぞっとしますね。


今後も有志でこのような展示会などに参加していきます。

2022年6月15日水曜日

 令和4年度(2022年度)夏季研修会のご案内

昨年度は規模縮小の日帰り夏季研修でしたが、今年は充分なコロナ対策を施した上で、1泊2日研修に戻せました。ふるってご参加ください。

令和4年(2022年)84日(木)~5日(金)

島根県(津和野町)、山口県  (秋吉台・宇部市周辺)

今年の研修テーマは

日本最古の岩石(25億年前)の見学と採集

・海岸の漂着コハクの採集の新手法(UV灯使用)とコハクを使った研究(静電気など)

海洋プラスチックごみ問題の研究新手法(バンドパスフィルターなど)

豊田ホタルの里ミュージアムの見学

   学芸員川野敬介さんの非常にユニークなお話が聞けます。

・美祢市歴史民俗資料館・化石館の見学

   10万点の化石を所蔵。特にコウモリ化石は標本が美しいことで有名。

秋吉台見学 いわずと知れた日本最大規模のカルスト台地です。

と、非常に盛りだくさんです。

物理・化学・生物・地学どの教科の先生にも興味を持っていただけ、帰ってすぐ授業に役立つ内容てんこ盛りです。ふるってご参加ください。

詳細はこちら 

[夏季研修会実施要項]










2022年5月16日月曜日

【終了】令和4年度 春期研修会・総会

 令和4年度の春期研修会、総会が開催されました。

1.日  時    令和4年5月13日(金)14:00~

2.場  所    甲南高等学校・中学校

 

3.受  付    13:30~14:00 2階 化学講義室

 

4.授業見学    14:00~15:00 

 化学:実験室の感染症対策、震災対応

 生物:高3授業 ICT利用状況

 






参加者には、お土産としてカイコの蛹・解体新書のコピー冊子、理学書目録も配布して頂きました。




5.総  会    15:10~16:00 2階 化学講義室

          Zoom併用

 

令和3年度事業報告、令和3年度決算

令和4年度事業計画、令和4年度予算

 夏季研修会、秋季研修会の詳細についても打ち合わせを行いました。