2018年6月18日月曜日

交流シリーズ第㉔弾 SSH六甲アイランド高校English Island 2018 [終了]

SSH指定神戸市立六甲アイランド高校
 English Island 2018 / Summer -Gold Rush-  [終了]

平成30年8月1日(水) 午前9時30分 ~ 午後3時30分

神戸市立六甲アイランド高等学校 理科実験室①~④ (1号館4階)及び中庭、食堂
〒658-0032 神戸市東灘区向洋町中4-4




2018年5月30日水曜日

交流シリーズ第㉓弾 気象予報士講演会授業見学

気象予報士講演会[終了]
      
日時:平成30年7月24日(火)2.3限
講演:2時間目 9時35分~ 5、60分程度
場所:滝川中高等学校本館5階講堂
対象:中学2.3年生310名・理科教員
演題:気象予報士のお仕事(天気予報ができるまで)
講師:垂水千佳様(NHKウイークエンド関西気象キャスター)

2018年5月19日土曜日

交流シリーズ第㉒弾 奈良県桜井市針道で黄鉄鉱採集 6/3 [終了]

交流シリーズ第㉒弾 奈良県桜井市針道で黄鉄鉱採集 [終了]

日時:2018年6月3日(日)10:40~16:00頃
場所:奈良県桜井市針道大峠
内容:灘中学校高等学校地学研究部の鉱物採集に同行し、黄鉄鉱の結晶を採集します。
初めての人でもたくさん、きれいな結晶が採れます。


交流シリーズ第㉑弾 プラナリア採集in板宿 6/2 [終了]

交流シリーズ第㉑弾 プラナリア採集in板宿 6/2 [終了]
日時:2018年6月2日(土)14:00~
場所:妙法寺川の上流の支流(滝川中学高等学校から徒歩10分)
集合:滝川中学高等学校正門前 14:00
案内:須磨学園 高谷敦子教諭  滝川中高等学校 華房拓郎教諭




交流シリーズ第⑳段 加古川で砂金掘り体験 5/26[終了]

交流シリーズ第⑳段 加古川で砂金掘り体験 [終了]
日時:2018年5月26日(土)09:45~15:00
場所:小野市の加古川河川敷
内容:灘中学・高等学校の土曜講座「誰でも趣味で砂金が採れる」に同行し、砂金採りを体験できます。各人10粒程度の砂金が持ち帰りできます。
詳しくは灘高等学校の野村までお問い合わせください。(Tel:078-411-7234)

2018年4月23日月曜日

平成30年度 兵私理研 総会 ならびに 春季研修会 [終了]

総会・春季研修会 [終了]
 平成30年5月18日(金)14:30~17:00場所 甲南高等学校・中学校3階生物講義室
総会  14:30~15:00
 平成29年度事業報告 平成29年度決算報告
 平成30年度事業計画 平成30年度予算春季研修 15:15~17:00
 ①ドローン飛行デモンストレーション
 ②記念撮影
 ③ドローン操縦体験
校内見学(希望者) 17:00~17:30

 「DroneSchool SKYLAB」ドローン操縦体験
















春季研修 ドローン操縦体験 詳細 (pdf)

 平成30年度第2回常任幹事会 18:00~

27名の多数の参加を頂き、無事終了しました。ありがとうございました。











2018年4月2日月曜日

平成30年度 第1回常任幹事会 [終了]

平成30年度第1回常任幹事会 [終了]

1.    日 時 2018年4月13日() 15:00~17:00
2.    場 所 武庫川女子大学附属中学校・高等学校
3.    議 題 ① 平成29年度 事業報告および決算報告の作成

     ② 平成30年度 事業計画()および予算()の作成
     ③ 総会および春季研修会の日時・内容決定
     ④ 夏季研修会の審議
武庫川女子大学附属中学高等学校のSSHの対応や設備も紹介していただきました。