2018年2月27日火曜日

交流シリーズ第⑱弾 アーモンドフェスティバル[終了]


交流シリーズ第⑱弾 第29回アーモンドフェスティバル[終了]

2018年3月17日(土)・18日(日)10:00~16:00

東洋ナッツ食品 庭園


アーモンドの種を十数セットもらっています。蒔き時は3月です。
ご希望の方は灘高校の野村までお電話ください。























アーモンドの種を十数セットもらっています。
蒔き時は3月です。
ご希望の方は灘高校の野村までお電話ください。

2018年2月11日日曜日

平成29年度兵私理第5回常任幹事会 【終了】

平成29年度兵私理第5回常任幹事会 【終了】

日時:平成30年3月2日(金)15:00~17:00(14:10~15:00授業見学)

場所:灘中学校・高等学校 4階地学教室
   神戸市東灘区魚崎北町8-5-1
   Tel:078-411-7234
議題:①平成29年度事業報告・決算報告案の検討
   ②平成30年度事業計画案・予算案の検討
   ③平成30年度春季研修会の検討

2017年12月21日木曜日

交流シリーズ第⑰弾 天体画像を使った天文教育指導者ワークショップ ~マカリ入門講座~ [終了]

天体画像を使った天文教育指導者ワークショップ ~マカリ入門講座~ [終了]


マカリとそれを用いた天体画像(測定)初心者向けのワークショップ(講習会)です。
日程:2018年1月28日(日) 10:00-16:30 (受付:9:30-10:00)
場所:明石市立天文科学館 2F天文ホール http://www.am12.jp/
   参加費(入館料)無料
対象:天文教育関係者(学校教員,科学館,博物館,天文台,
   プラネタリウム職員),その他天文教育に熱意と関心のある方
定員:16名(先着順)

2017年11月15日水曜日

第4回常任幹事会 12月1日 [終了]

平成29年度 兵私理研 第4回常任幹事会【 終了】

 1.    日 時   平成29年12月1日() 第一部 15:00~17:00
2.    場 所   第一部 神戸学院大学附属高等学校・中学校 3階生物教室
3.議 題    ① 平成29年度 秋季研修報告および決算報告について
         事業報告について
② 平成30年度 事業計画について
③ その他
(事務局)滝川中高等学校 理科教育研究会 華房 拓郎

2017年10月31日火曜日

交流シリーズ⑯ 大阪成蹊女子高等学校理科教育研究会秋季見学会

11月17日(金)近畿大学附属高等学校・中学校 授業・実験見学 [終了]


1.日時    平成29年11月17日(金) 3015:30
2.会場    近畿大学附属高等学校・中学校

大阪成蹊女子高等学校 木谷 英明

2017年10月23日月曜日

交流シリーズ⑮滝川中学講演会「味の素の挑戦-アミノバイタルがで きるまで」[終了]

㈱味の素でアミノバイタルを作った滝川中高等学校の卒業生(北海道大学農学部)が滝川で講演をします。

滝川中学講演会(自分発見セミナー)[終了]
日時:平成29年10月25日(水)13:55~14:55
場所:滝川中高等学校本館5階講堂
神戸市須磨区宝田町2-1-1
演題:味の素の挑戦-アミノバイタルがで きるまで-

2017年10月20日金曜日

交流シリーズ⑭ジェームズ・ウェブ宇宙望遠鏡 説明会 11月13日 [終了]



宇宙誕生後、最初の星。ファーストスターを捕らえろ!
 ~ ジェームズ・ウェブ宇宙望遠鏡説明会 ~ [終了]

 
 「ジェームズ・ウェブ宇宙望遠鏡説明会」
 日時:2017年11月13日(月)13:10~15:20頃
 場所:私立灘中学校・高等学校 東館2階 視聴覚教室
神戸市東灘区魚崎北町8-5-1
 内容:説明用ビデオ上映(40分)
説明(講演)
質疑応答
 (注)専門の通訳の方が来られるそうです。
http://www.asahi.com/articles/ASKCF3STWKCFPIHB00Q.html